蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054342710 | 一般書 | 375.3/カイ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000046199 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
道徳の教科化 |
副書名 |
「戦後七〇年」の対立を超えて |
著者名 |
貝塚 茂樹/著
|
著者名ヨミ |
カイズカ シゲキ |
出版者 |
文化書房博文社
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8301-1277-5 |
ISBN |
978-4-8301-1277-5 |
分類記号9版 |
375.35 |
分類記号10版 |
375.35 |
書名ヨミ |
ドウトク ノ キョウカカ |
副書名ヨミ |
センゴ ナナジュウネン ノ タイリツ オ コエテ |
内容紹介 |
道徳の教科化によって、道徳教育改革は「はじめの一歩」を踏み出したが、まだまだ「道半ば」である。著者が考える道徳を教科化することの意義と目的、内容と方法について論じながら、道徳教育の今後の課題と論点を考察する。 |
著者紹介 |
著者:茨城県生まれ。 |
件名1 |
道徳教育-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる