蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001340429 | 一般書 | 709/イグ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
テレビゲーム-統計 ゲームソフト-統計
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001567686 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
入門文化政策 MINERVA TEXT LIBRARY 55 |
副書名 |
地域の文化を創るということ |
|
MINERVA TEXT LIBRARY |
著者名 |
井口 貢(1956~)/編著
|
著者名ヨミ |
イグチ ミツグ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-623-05134-2 |
分類記号9版 |
709 |
分類記号10版 |
709 |
書名ヨミ |
ニュウモン ブンカ セイサク |
副書名ヨミ |
チイキ ノ ブンカ オ ツクル ト イウ コト |
内容紹介 |
内容紹介:「協働型」「共生型」社会の構築、そして「新たな公」による公益性の創出のために、文化政策に寄せられる期待は大きい。多様な視点からの具体的な実践事例を豊富に紹介し、持続可能なコミュニティのあり方を考察する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈井口貢〉1956年滋賀県生まれ。滋賀大学大学院経済学研究科修了。同志社大学政策学部教授。専攻は文化経済学、文化政策学、観光文化論。著書に「まちづくり・観光と地域文化の創造」など。 |
件名1 |
文化政策
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる