検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代東アジアの文字文化と社会    

著者名 角谷 常子/編
著者名ヨミ スミヤ ツネコ
出版者 臨川書店
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001903994一般書220/スミ/人文2(22)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000433393
書誌種別 図書
書名 古代東アジアの文字文化と社会    
著者名 角谷 常子/編
著者名ヨミ スミヤ ツネコ
出版者 臨川書店
出版年月 2019.4
ページ数 287,2p
大きさ 22cm
ISBN 4-653-04381-2
ISBN 978-4-653-04381-2
分類記号9版 220
分類記号10版 220
書名ヨミ コダイ ヒガシアジア ノ モジ ブンカ ト シャカイ
内容紹介 「文字文化からみた東アジア社会の比較研究」をテーマとした共同研究の成果をまとめた書。日本、韓国、中国の古代社会において展開される文字文化を通して、各地域社会の特色を明らかにする。
著者紹介 奈良大学文学部史学科教授。専門は中国古代史。
件名1 アジア(東部)-歴史
件名2 ギリシア(古代)
件名3 金石・金石文
言語区分 日本語



内容細目

1 石碑からみた日本古代社会   8-42
市 大樹/著
2 文字媒体とその機能   日本における石碑文化の継受をめぐって   43-60
渡辺 晃宏/著
3 後漢時代の刻石流行の背景   61-86
角谷 常子/著
4 石刻による宣示   漢代石刻と「場所」   87-105
藤田 高夫/著
5 6世紀河北農村の慈善活動と石柱建立   北斉標異郷義慈恵石柱再考   106-142
佐川 英治/著
6 辺境に立つ公文書   四川昭覚県出土《光和四年石表》試探   154-174
籾山 明/著
7 集安高句麗碑から見た広開土王碑の立碑目的   175-196
李 成市/著
8 文字そのものの力   アテナイにおける法の有効性をめぐる一考察   197-215
栗原 麻子/著
9 西晋五条詔書等の伝達・頒布をめぐって   226-241
伊藤 敏雄/著
10 『類聚三代格』にみえる「【ボウ】示」小考   242-259
寺崎 保広/著
11 ギリシア聖法と基金を再考する   分類にむけて   261-285
ジャン=M.カーボン/著 E.ハリス/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。