蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本史講座 第10巻 戦後日本論
|
著者名 |
歴史学研究会/編
|
著者名ヨミ |
レキシガク ケンキュウカイ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2005.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053345664 | 一般書 | 210.1/ニホ/10 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
関東地方-農業-統計 林業-関東地方-統計 水産業-関東地方-統計
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001237206 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本史講座 第10巻 戦後日本論 |
著者名 |
歴史学研究会/編
日本史研究会/編
|
著者名ヨミ |
レキシガク ケンキュウカイ ニホンシ ケンキュウカイ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-13-025110-4 |
分類記号9版 |
210.1 |
分類記号10版 |
210.1 |
書名ヨミ |
ニホンシ コウザ |
注記 |
文献:章末 |
内容紹介 |
内容紹介:「戦後」日本を特徴づける要素を析出し、高度成長の形成およびその後の大衆消費社会の成立、情報化社会の到来に至る現代社会の変化をトータルに描き出す。 |
件名1 |
日本-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名3 |
日本-歴史-平成時代
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる