検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラフカディオ・ハーン    

著者名 西川 盛雄/編
著者名ヨミ ニシカワ モリオ
出版者 九州大学出版会
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000898435一般書930.2/ニシ/地下書庫館外可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001242408
書誌種別 図書
書名 ラフカディオ・ハーン    
副書名 近代化と異文化理解の諸相
著者名 西川 盛雄/編
著者名ヨミ ニシカワ モリオ
出版者 九州大学出版会
出版年月 2005.7
ページ数 263p
大きさ 22cm
ISBN 4-87378-869-2
分類記号9版 930.268
分類記号10版 930.268
書名ヨミ ラフカディオ ハーン
副書名ヨミ キンダイカ ト イブンカ リカイ ノ ショソウ
注記 小泉八雲略年譜 小泉凡監修:p223~227
内容紹介 内容紹介:ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の生涯と作品を通してみた近代化と異文化理解の観点から、今日の時代や歴史を考え直す学際的研究書。2004年に催された没後100年記念講演、シンポジウムの模様も収録。
著者紹介 著者紹介:〈西川盛雄〉大阪大学文学研究科修了。文学修士。現在、熊本大学教育学部教授。
言語区分 日本語



内容細目

1 ハーンとユダヤ   3-14
小脇 光男/著
2 ハーンの住んだ熊本の家   15-24
北野 隆/著
3 ハーンとフィラデルフィア   25-36
アラン・ローゼン/著 徳永 紀美子/訳
4 小泉清のこと   37-47
金原 理/著
5 異文化受容と言語政策史の一断面   49-66
福澤 清(1951~)/著
6 ドゥードゥー・マンマン   67-85
小野 友道/著
7 ラフカディオ・ハーンの俳句体験   87-99
松井 貴子(1963~)/著
8 「奇妙にごたごたした愉しい混沌」論   101-116
藤原 万巳/著
9 ラフカディオ・ハーンのシンシナティ・ニューオーリーンズ時代   117-147
里見 繁美/著
10 ガラス乾板によるハーン添削の英作文の紹介と分析   149-167
西川 盛雄/著
11 没後100年に思う,ハーンの未来性   171-188
小泉 凡/著
12 ハーンからの伝言   191-222
松井 貴子(1963~)/ほかパネリスト 岩岡 中正/コーディネーター
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。