検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

史窓 第7号  特輯共同研究幕末史と水戸 

著者名 茨城県立水戸第一高等学校史学会/編
著者名ヨミ イバラキケンリツ ミト ダイイチ コウトウ ガッコウ シガクカイ
出版者 茨城県立水戸第一高等学校史学会
出版年月 1954.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052805478一般○茨イ200/41/7閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001052207642郷土図書L200/41/7閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001052207659郷土図書L200/41/7郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000628881
書誌種別 郷土資料図書
書名 史窓 第7号  特輯共同研究幕末史と水戸 
著者名 茨城県立水戸第一高等学校史学会/編
著者名ヨミ イバラキケンリツ ミト ダイイチ コウトウ ガッコウ シガクカイ
出版者 茨城県立水戸第一高等学校史学会
出版年月 1954.12
ページ数 54p
大きさ 25cm
分類記号9版 204
書名ヨミ シソウ
注記 謄写版
件名1 歴史-論文集
件名2 水戸藩
件名3 水戸学
郷土分類 200
言語区分 日本語



内容細目

1 改革前の水戸藩   3-9
名越 時正/著
2 継嗣問題と人材登用   9-10
大島 茂男/著
3 弘道館の成立まで   17-25
宮田 正彦(1938~)/著
4 水戸藩に於ける学問   25-31
田山 英子/著
5 検地   31-36
榎室 功一/著
6 天保飢饉   36-38
飯田 悦生/著
7 加藤桜老の生涯   39-48
久野 勝弥(1938~)/著
8 真木保臣先生の学問   48-51
飯田 耕司(1937~)/著
9 発表ということ   52
小園江 久/著
10 私の理想とする人物   52-53
西蓮寺 治/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。