蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001050941408 | 一般書 | 913.7/65/5 | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランコ・バザーリア フランカ・オンガロ・バザーリア 梶原 徹
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000119895 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
立川談志独り会 第5巻 |
著者名 |
立川 談志(5代目)/著
|
著者名ヨミ |
タテカワ ダンシ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1995.4 |
ページ数 |
508p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-380-95540-0 |
分類記号9版 |
913.7 |
分類記号10版 |
913.7 |
書名ヨミ |
タテカワ ダンシ ヒトリカイ |
注記 |
内容:目黒の秋刀魚 付き馬 九州吹き戻し 二十四孝 夕立勘五郎 へっつい幽霊 蜀山人 三方一両損 らくだ 田能久 幇間腹 万病円 紺屋高尾 ろくろっ首 三軒長屋 堪忍袋 ガマの油 品川心中 |
内容紹介 |
内容紹介:落語ファン、古典芸能ファンが首を長くして待っていた、そして待った甲斐があった、我らが家元・立川談志が伝統を現代にと書下した、粋でいなせで江戸前の大スペクタクル。目黒の秋刀魚、付き馬、三方一両損など18編収録。* |
著者紹介 |
著者紹介:1936年東京都生まれ。落語家。独特の筆舌で、落語会の問題児、風雲児として名を馳せる。71年参院選全国区に当選、77年までつとめる。著書に「立川談志独り会」など多数。* |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 目黒の秋刀魚
7-22
-
-
2 付き馬
23-53
-
-
3 九州吹き戻し
54-84
-
-
4 二十四孝
85-114
-
-
5 夕立勘五郎
115-122
-
-
6 へっつい幽霊
123-149
-
-
7 蜀山人
150-174
-
-
8 三方一両損
175-195
-
-
9 らくだ
196-242
-
-
10 田能久
243-267
-
-
11 幇間腹
268-286
-
-
12 万病円
287-305
-
-
13 紺屋高尾
306-340
-
-
14 ろくろっ首
341-358
-
-
15 三軒長屋
359-406
-
-
16 勘忍袋
407-430
-
-
17 ガマの油
431-445
-
-
18 品川心中
446-500
-
もどる