蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
この映画を視ているのは誰か?
|
著者名 |
佐々木 敦/著
|
著者名ヨミ |
ササキ アツシ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001973948 | 一般書 | 778.0/ササ/ | 人文7(77) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ベンチャー ビジネス 技術革新 企業-中国
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000465477 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
この映画を視ているのは誰か? |
著者名 |
佐々木 敦/著
|
著者名ヨミ |
ササキ アツシ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
318,3p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86182-768-6 |
ISBN |
978-4-86182-768-6 |
分類記号9版 |
778.04 |
分類記号10版 |
778.04 |
書名ヨミ |
コノ エイガ オ ミテ イル ノワ ダレカ |
内容紹介 |
黒沢清、ホン・サンス…。ホラーから小説の映画化、パフォーマンスにいたるまで、「視ること」を通して世界に対峙する最前線の作家たち。その倫理と原理を読み解き、映画表現、ひいては人間の視覚経験そのももの核心に迫る。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。批評家。音楽レーベルHEADZ主宰。早稲田大学文学学術院教授等を歴任。著書に「批評時空間」「新しい小説のために」など。 |
件名1 |
映画
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる