蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
言外の意味 上 開拓社言語・文化選書 1
|
著者名 |
安井 稔/著
|
著者名ヨミ |
ヤスイ ミノル |
版表示 |
新版 |
出版者 |
開拓社
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001906120 | 一般書 | 010.2/トシ/36 | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001502704 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言外の意味 上 開拓社言語・文化選書 1 |
|
開拓社言語・文化選書 |
著者名 |
安井 稔/著
|
著者名ヨミ |
ヤスイ ミノル |
版表示 |
新版 |
出版者 |
開拓社
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
148p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7589-2501-3 |
分類記号9版 |
832 |
分類記号10版 |
832 |
書名ヨミ |
ゲンガイ ノ イミ |
注記 |
文献:p137~139 |
注記 |
初版:研究社出版 1978年刊 |
件名1 |
英語-意味論
|
件名2 |
比喩
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 図書館史研究と図書館人物史研究
1-71
-
川崎 良孝/述
-
2 シンポジウムの趣旨
73-74
-
奥泉 和久/述
-
3 私の人物研究史
天野敬太郎研究から『図書館人物事典』執筆,テーマ史と関連した人物研究に至るまで
75-78
-
今野 創祐/述
-
4 『図書館人物事典』刊行の意義
79-83
-
梅澤 幸平/述
-
5 ナチ時代の公共図書館における子どもの読書
Die Bücherei誌の分析を中心に
85-101
-
松井 健人/著
-
6 アメリカ図書館協会とアメリカ出版会議の協同
「読書の自由」との関わりを中心に
103-126
-
小南 理恵/著
-
7 戦後移動公民館の成立と展開
富山県と兵庫県を中心に
127-160
-
石川 敬史/著
-
8 公共図書館の冒険:未来につながるヒストリー
161-170
-
根本 彰/著
-
9 戦後初期愛知県の図書館史
鋤柄欣宥氏インタビュー記録
171-203
-
鋤柄 欣宥/述 よねい かついちろう/述
もどる