蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002158762 | 一般参考書 | R903.6/プリ/ | 人文9(90) | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000644316 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新ファンタジー百科 |
副書名 |
ビジュアル版 |
著者名 |
デイヴィッド・プリングル/編
ティム・ディドプロス/編
井辻 朱美/監訳
|
著者名ヨミ |
デイヴィッド プリングル ティム ディドプロス イツジ アケミ |
出版者 |
柊風舎
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-86498-083-8 |
ISBN |
978-4-86498-083-8 |
分類記号9版 |
903.6 |
分類記号10版 |
903.6 |
書名ヨミ |
サイシン ファンタジー ヒャッカ |
副書名ヨミ |
ビジュアルバン |
注記 |
原タイトル:The ultimate encyclopedia of fantasy |
内容紹介 |
神話や伝説、英雄詩が源流となって様々な系譜が生まれてきたファンタジー。その起源から書き起こし、注目すべき作家や小説、作品誕生の背景、映像、ゲームなど、最新までを取り上げる。カラー図版や写真も多数収録。 |
著者紹介 |
SFファンタジー雑誌『インターゾーン』の編集者、出版者、共同設立者。 |
件名1 |
ファンタジー-便覧
|
件名2 |
映画-便覧
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 日本革命の終わり
あるいは連合赤軍という問い
14-41
-
高祖 岩三郎/著
-
2 「便所」をめぐる闘争
大江健三郎『河馬に嚙まれる』を読む
42-68
-
石川 義正/著
-
3 記憶と歴史に挟撃される
一九七二年死者は生者をとらえる
69-118
-
長原 豊/著
-
4 暴力革命について
119-135
-
小泉 義之/著
-
5 政治と性
土俗を遠く離れて
136-154
-
長崎 浩/著
-
6 「十五少年漂流記」から「蠅の王」へ
155-168
-
市田 良彦/著
-
7 山の向こうの「革命戦士」
169-176
-
水越 真紀/著
-
8 1492-1868-1945-1972-2022
177-192
-
山崎 春美/著
-
9 戦争機械と共産主義
193-216
-
友常 勉/著
-
10 せむしのこびとたちのために
217-236
-
中西 淳貴/著
-
11 永田洋子はあたしだ
再録
237-244
-
田中 美津/著
-
12 連合赤軍はどう論じられてきたのか
245-270
-
長谷川 大/著
もどる