検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

稲賀敬二コレクション 2  前期物語の成立と変貌 

著者名 稲賀 敬二(1928~2001)/著
著者名ヨミ イナガ ケイジ
出版者 笠間書院
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001103728一般書910.2/イナ/2人文9(91)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001602016
書誌種別 図書
書名 トーマス・マン日記 1951-1952   
著者名 トーマス・マン/著   森川 俊夫/訳
著者名ヨミ トーマス マン モリカワ トシオ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 2008.8
ページ数 842p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-314-01048-1
分類記号9版 945.7
分類記号10版 945.7
書名ヨミ トーマス マン ニッキ
注記 原タイトル:Tagebücher
内容紹介 内容紹介:トーマス・マンが76歳を迎えた1951年から翌年までの日記。アメリカ亡命生活の最後の18ケ月、ヨーロッパへの移転、古い大陸にもう一度適応しようという最初の試みの記録。
著者紹介 著者紹介:〈トーマス・マン〉1875~1955年。北ドイツ生まれ。29年ノーベル文学賞受賞。
言語区分 日本語



内容細目

1 求婚者四人の『竹取物語』   3-17
2 『大和物語』成立段階における「平中章段追加形態」誕生契機・仮説   18-38
3 『宇津保物語』は合作か?   39-52
4 関戸家旧蔵俊景本『宇津保物語』の合点とミセケチ本文   53-70
5 『住吉物語』解説   71-96
6 延喜・天暦期と『源氏物語』とを結ぶもの   97-153
7 王朝物語テキストの変貌契機・序説   154-170
8 求婚譚の流れと「裳着」   171-190
9 『大斎院前の御集』と連歌の書写形式   191-216
10 『落窪物語』解説   220-242
11 女性が意思を貫く時   243-251
12 『伊勢物語奥旨秘訣』『伊勢物語口訣』解説並びに翻刻   254-278
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。