蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051854147 | 一般書 | 302/1201/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000548195 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キャンパスに見る異文化 |
副書名 |
韓国暮らしの素描 |
著者名 |
真鍋 祐子(1963~)/著
|
著者名ヨミ |
マナベ ユウコ |
出版者 |
平河出版社
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89203-273-5 |
分類記号9版 |
302.21 |
分類記号10版 |
302.21 |
書名ヨミ |
キャンパス ニ ミル イブンカ |
副書名ヨミ |
カンコク クラシ ノ ソビョウ |
内容紹介 |
内容紹介:高校生の頃からの、歴史と自らの実在とのクロスする点として韓国にひとかたならぬ思いを持つ著者が、ソウルでの1年の学生生活、大邱での2年間の教授生活で、じっくりと見てつき合った韓国事情。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:1963年福岡県生まれ。奈良教育大学卒業。筑波大学博士課程修了。社会学博士。韓国啓明大学講師を経て、現在日本学術振興会特別研究員。訳書に「恨の人類学」。 |
件名1 |
韓国
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる