蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000317253 | 一般書 | 169.1/エガ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000645836 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
魂の虜囚 |
副書名 |
オウム事件はなぜ起きたか |
著者名 |
江川 紹子/著
|
著者名ヨミ |
エガワ ショウコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2000.8 |
ページ数 |
485p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-003042-3 |
分類記号9版 |
169.1 |
分類記号10版 |
169.1 |
書名ヨミ |
タマシイ ノ リョシュウ |
副書名ヨミ |
オウム ジケン ワ ナゼ オキタカ |
注記 |
オウム事件関係年表:p476~485 |
内容紹介 |
内容紹介:「宗教」に名を借りて凶悪犯罪に手を染めた彼ら。法廷で明らかになった彼らの肉声と犯行の経緯、カルトの呪縛と無責任・無定見な行動の内側を読み込む。『週刊文春』『週刊読売』の連載に加筆修正。 |
著者紹介 |
著者紹介:早稲田大学政治経済学部卒業。神奈川新聞記者を経て、フリーのジャーナリストに。95年、第43回菊池寛賞受賞。著書に「冤罪の構図」「「オウム真理教」裁判傍聴記」など。 |
件名1 |
オウム真理教
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる