検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域の病院は命の砦    

著者名 横山 壽一/編著
著者名ヨミ ヨコヤマ トシカズ
出版者 自治体研究社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001977311一般書498.0/ヨコ/自然4(49)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001185848
書誌種別 図書
書名 源平盛衰記 巻の3  滅びゆくもの 
著者名 三田村 信行/文   若菜 等(1955~)/絵   Ki/絵
著者名ヨミ ミタムラ ノブユキ ワカナ ヒトシ ケーアイ
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.2
ページ数 283p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-08411-6
分類記号9版 913.6
分類記号10版 913.6
書名ヨミ ゲンペイ セイスイキ
内容紹介 内容紹介:源氏と平家の繁栄と滅亡を描いた、スリルと迫力に溢れた歴史物語。巻の3では、京の都を追われた平家一族の最後、そして義経の非情な運命をドラマチックに描く。激動の時代を生きぬいた人間たちの物語、感動の最終巻。
著者紹介 著者紹介:〈三田村信行〉1939年東京生まれ。早稲田大学卒業。作品に「おとうさんがいっぱい」、「キャベたまたんてい」シリーズ、「ふしぎな教室」シリーズ、「ウルフ探偵」シリーズなど。
言語区分 日本語



内容細目

1 医療・生活・地域を守る最後の砦公立・公的病院の維持・存続を   2-3
住江 憲勇/著
2 医療機関の再編・統合は、受療権の剝奪と医療の質低下に   4-5
眞木 高之/著
3 地域包括ケアと連携する地域医療   6-7
尾関 俊紀/著
4 社会保障改革と地域医療   14-31
横山 壽一/著
5 地域医療構想と地域づくり   34-49
長友 薫輝/著
6 424病院リストの根拠「診療実績データの分析」のねらいと問題点   50-64
塩見 正/著
7 難病医療の拠点・国立徳島病院を守る   住民運動の目標と戦略戦術、組合の政策提言にふれて   66-79
井上 純/著
8 広大・多雪・寒冷な北海道の地域医療を守れ   地城医療の現実と地域運動   80-91
沢野 天/著
9 三重県の地域医療構想と公立・公的病院の再編・統合   92-109
新家 忠文/著
10 愛知県の実態から考える大都市圏域における地域医療構想の問題点   110-128
長尾 実/著
11 京都の地域医療構想にかかわる諸課題と地域医療実態調査の取り組み   130-152
塩見 正/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。