蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002002291 | 一般書 | 372.5/タフ/ | 人文3(37) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ合衆国-教育 貧困 ハーレム・チルドレンズ・ゾーン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000530334 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハーレム・チルドレンズ・ゾーンの挑戦 |
副書名 |
貧乏人は教育で抜け出せるのか? |
著者名 |
ポール・タフ/[著]
高山 真由美/訳
|
著者名ヨミ |
ポール タフ タカヤマ マユミ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
321,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-08898-1 |
ISBN |
978-4-622-08898-1 |
分類記号9版 |
372.53 |
分類記号10版 |
372.53 |
書名ヨミ |
ハーレム チルドレンズ ゾーン ノ チョウセン |
副書名ヨミ |
ビンボウニン ワ キョウイク デ ヌケダセル ノカ |
注記 |
原タイトル:Whatever it takes |
内容紹介 |
教育で貧しい子供のたどる軌道を変える-。地域の子供を一人として取りこぼすことのないような、密に編まれたセーフティネットを用意することを目指したNPOの実践を紹介する。 |
著者紹介 |
著述家。貧困と教育の関係に関わる著作多数。『ニューヨーク・タイムズ・マガジン』『ハーパーズ・マガジン』のエディター。著書に「私たちは子どもに何ができるのか」など。 |
件名1 |
アメリカ合衆国-教育
|
件名2 |
貧困
|
件名3 |
ハーレム・チルドレンズ・ゾーン
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる