検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

のりものおばけのパルくん  はじめまして!おばけです  

著者名 毛利 綾(1972~)/作,画
著者名ヨミ モウリ アヤ
出版者 教育画劇
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001270015504紙芝居K/ノ/閉架大型本館外可在庫 
2 県立図書館001270004680紙芝居K/ノ/閉架大型本館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000098808
書誌種別 紙芝居
書名 のりものおばけのパルくん  はじめまして!おばけです  
はじめまして!おばけです
著者名 毛利 綾(1972~)/作,画
著者名ヨミ モウリ アヤ
出版者 教育画劇
出版年月 1998.1
ページ数 8場面
大きさ 27×38cm
ISBN 4-7746-0066-0
分類記号9版 C
分類記号10版 C
書名ヨミ ノリモノ オバケ ノ パルクン
言語区分 日本語



内容細目

1 維新変革の現代的視点   3-31
佐々木 潤之介/著
2 「ええじゃないか」研究の現状と問題点
田村 貞雄/著
3 竹槍と旗について   67-78
保坂 智/著
4 維新変革と庄屋役入札   79-104
溝口 敏麿/著
5 美作血税一揆に関する若干の問題   105-141
ひろた まさき/著
6 近代天皇制と民衆意識   142-164
安丸 良夫(1934~)/著
7 幕末期幕領農兵組織の成立と展開   165-186
茂木 陽一/著
8 直轄県における組合村   187-216
久留島 浩/著
9 由緒書と村社会   217-231
井上 攻(1958~)/著
10 幕末における農民と情報   232-280
今田 洋三/著
11 幕末期の地域結合と民衆   281-323
石井 修(1936~)/著
12 在村文化の交流圏と階層の構造   324-356
杉 仁(1934~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。