蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
建築家ヴォーリズの「夢」
|
著者名 |
高澤 紀恵/編
|
著者名ヨミ |
タカザワ ノリエ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001869286 | 一般書 | 523.1/タカ/ | 自然5(52) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000412809 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
建築家ヴォーリズの「夢」 |
副書名 |
戦後民主主義・大学・キャンパス |
著者名 |
高澤 紀恵/編
山崎 鯛介/編
|
著者名ヨミ |
タカザワ ノリエ ヤマザキ タイスケ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
28,289p 図版16p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-585-23065-6 |
ISBN |
978-4-585-23065-6 |
分類記号9版 |
523.1365 |
分類記号10版 |
523.1365 |
書名ヨミ |
ケンチクカ ヴォーリズ ノ ユメ |
副書名ヨミ |
センゴ ミンシュ シュギ ダイガク キャンパス |
内容紹介 |
戦後日本の「民主主義化」の展開の中で、ヴォーリズはどのように学問の空間をつくりあげようとしたのか。ひとりの建築家と大学建築の歩みを軸に、戦後日本の夢と蹉跌、建築と人びとの精神、大学教育の過去と現在に迫る。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。国際基督教大学教授。著書に「近世パリに生きる」など。 |
件名1 |
学校建築
|
件名2 |
国際基督教大学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ヴォーリズと戦後の「夢」
序にかえて
1-19
-
高澤 紀恵/著
-
2 ミッション建築家ヴォーリズとICUのキャンパス計画
3-29
-
山形 政昭/著
-
3 日本で最初の学生会館
ディッフェンドルファー記念館の建設経緯
30-66
-
山崎 鯛介/著
-
4 空間・時代・社会
ヴォーリズのいる場所
67-95
-
村上 陽一郎/著
-
5 明日の大学明日の都市
コミュニティとしての大学=都市
99-116
-
吉見 俊哉/著
-
6 ヴォーリズの夢、そして大学の未来
ICU本館建替え問題の向こうに
117-147
-
田仲 康博/著
-
7 冷戦と民主主義の蹉跌
現実と理想の狭間で
148-176
-
M.ウィリアム・スティール/著 岸 佑/訳
-
8 二〇世紀のリベラルアーツの歴史の中で
177-207
-
立川 明/著
-
9 ヴォーリズの手紙
ある名建築家のコミュニケーション
211-253
-
樺島 榮一郎/著
-
10 記憶の宿る場所
稲冨昭がヴォーリズから引き継いだもの
254-283
-
岸 佑/著
もどる