蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「マチネの終わりに」オリジナル・サウンドトラック
|
出版者 |
日本コロムビア
|
出版年月 |
20191030 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001600227399 | CD | 43/1247/映画 | 視聴覚 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3003000004927 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
「マチネの終わりに」オリジナル・サウンドトラック |
出版者 |
日本コロムビア
|
出版年月 |
20191030 |
ページ数 |
CD1枚 |
書名ヨミ |
マチネノ オワリニ オリジナル サウンドトラック |
注記 |
平野啓一郎の小説『マチネの終わりに』の映画版サウンドトラック。天才ギタリストの蒔野聡史(福山雅治)とジャーナリストの小峰洋子(石田ゆり子)の出会いと愛の物語を彩る。ギターの名曲がずらりと並び、福山によるギター演奏も収録。 |
|
大聖堂 第1楽章 |
件名1 |
サウンドトラック タイトル別
|
内容細目
-
1 多文化教育の概念と論点
2-12
-
朝倉 征夫(1941~)/著
-
2 文化変容下の教育
13-23
-
米村 健司(1966~)/著
-
3 多文化的視点からみた日本の大学開放の課題
24-32
-
内山 宗昭/著
-
4 大学授業における多文化教育の視点
33-42
-
辻 智子(1956~)/著
-
5 手話ネットワークの動態
43-53
-
坂内 夏子/著
-
6 「ケア」意識の発達とジェンダー
54-63
-
荻野 佳代子/著
-
7 アイヌ民族と教育
64-73
-
上野 昌之/著
-
8 日本における華僑学校教育の多様化に関する一考察
74-85
-
裘 暁蘭/著
-
9 地域日本語教育に求められるもの
86-95
-
広崎 純子/著
-
10 地域の国際化と日本語学習(成人)
96-107
-
相沢 文江/著
-
11 教科書論争にみる台湾の多文化教育の問題
108-118
-
楊 武勲/著
-
12 朝鮮植民地期の言語政策に関する考察
119-128
-
李 【ホ】鉉/著
-
13 多文化教育からみたインド社会における教育
129-138
-
末永 ひみ子/著
-
14 オーストラリア歴史教科書にみる文化的価値
139-148
-
渡辺 幸倫/著
-
15 多文化教育としてのアボリジニ語学習
149-161
-
前田 耕司(1953~)/著
もどる