蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
バロックの光と闇
|
著者名 |
高階 秀爾/著
|
著者名ヨミ |
タカシナ シュウジ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2001.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000461325 | 一般書 | 702.0/タカ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000802493 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バロックの光と闇 |
著者名 |
高階 秀爾/著
|
著者名ヨミ |
タカシナ シュウジ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-09-386069-6 |
分類記号9版 |
702.05 |
分類記号10版 |
702.05 |
書名ヨミ |
バロック ノ ヒカリ ト ヤミ |
内容紹介 |
内容紹介:バロック時代の美術の全体像を音楽、演劇、文学をも視野に入れて多角的に論考。小学館1995~99年刊「バッハ全集」全15巻に「バロックの美術」として掲載したものに、補筆と書き下しを加えて上梓。 |
著者紹介 |
著者紹介:1932年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。同大大学院在学中フランスに留学。東京大学教授、国立西洋美術館館長等を務める。71年芸術選奨文部大臣賞他多数受賞。著書多数。 |
件名1 |
バロック美術
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる