検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒューマニスティック・グループ・アプローチ    

著者名 伊藤 義美/編著
著者名ヨミ イトウ,ヨシミ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000549616一般書146.8/イト/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ベン・ラーウィル サラ・ウォルシュ 岡田 好惠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000901184
書誌種別 図書
書名 ヒューマニスティック・グループ・アプローチ    
著者名 伊藤 義美/編著
著者名ヨミ イトウ,ヨシミ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2002.10
ページ数 3,176p
大きさ 22cm
ISBN 4-88848-733-2
分類記号9版 146.8
分類記号10版 146.812
書名ヨミ ヒユ-マニスティック グル-プ アプロ-チ
注記 参考文献:各章末
内容紹介 内容紹介:ヒューマニスティック・グループ・アプローチのわが国における幾つかの代表的な立場の類似点と差異点を明確化し、各領域における実践と研究の現状を示す。
著者紹介 著者紹介:名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程満期修了、博士(教育心理学)。名古屋大学情報文化学部情報行動論講座教授等。著書に「フォーカシングの空間づくりに関する研究」。
件名1 集団療法
件名2 カウンセリング
言語区分 日本語



内容細目

1 原初の響きに想いを馳せて   5-17
佐藤 天彦/著
2 わたしのゲーム遍歴   19-28
福崎 文吾/著
3 残り時間を見据えて   29-36
青野 照市/著
4 鋼の魂で   37-44
高橋 道雄/著
5 棋士・日浦市郎ができるまで   45-52
日浦 市郎/著
6 いままでとこれから。   53-60
今泉 健司/著
7 畠山流指導対局の心得   61-68
畠山 鎮/著
8 海外旅行の思い出   69-76
中村 太地/著
9 将棋で学んだ生き方   77-84
豊川 孝弘/著
10 祖父の言葉   85-92
藤井 奈々/著
11 憧れた瞬間   93-100
東 和男/著
12 海外旅行   101-108
深浦 康市/著
13 実はスーツ好きなんです   109-117
山本 博志/著
14 そして、これからも   119-126
室田 伊緒/著
15 駒とサイコロの日々   127-134
片上 大輔/著
16 さくら先生が教えてくれたこと   135-142
石本 さくら/著
17 落語の世界に魅せられて   143-151
高野 秀行/著
18 ゆうきとりんと順位戦   153-160
遠山 雄亮/著
19 日々是好日   161-168
本田 小百合/著
20 父、師匠との36年   169-176
西川 和宏/著
21 音楽と人   177-184
佐藤 慎一/著
22 故郷・松山と私   185-192
山根 ことみ/著
23 56歳からの人生   193-200
北島 忠雄/著
24 秋晴れ   201-208
武富 礼衣/著
25 幸運な出会い   209-216
長岡 裕也/著
26 優しいライバル   217-224
中村 真梨花/著
27 真理追究と勝負   225-232
村田 顕弘/著
28 兄と妹   233-240
村田 智穂/著
29 趣味と私と原点と   241-247
上田 初美/著
30 登山の楽しみ   249-256
糸谷 哲郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。