蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001617735 | 一般書 | 606.9/マツ/ | 自然6(60) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
羅 貫中 生越 嘉治(1928~) 西村 達馬
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002274751 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大英帝国博覧会の歴史 |
副書名 |
ロンドン・マンチェスター二都物語 |
著者名 |
松村 昌家(1929~)/著
|
著者名ヨミ |
マツムラ マサイエ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
274,10p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-623-06764-0 |
分類記号9版 |
606.933 |
分類記号10版 |
606.933 |
書名ヨミ |
ダイエイ テイコク ハクランカイ ノ レキシ |
副書名ヨミ |
ロンドン マンチェスター ニト モノガタリ |
注記 |
文献:p271~274 |
注記 |
欧文タイトル:A History of the British Empire Exhibitions |
内容紹介 |
内容紹介:1851年の世界初のロンドン万国博覧会から、マンチェスター美術名宝博、日英博覧会まで。会場の様子や開催前後の時代背景、社会的・政治的出来事など、大英帝国の博覧会をめぐる歴史と国際関係をいきいきと描写する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈松村昌家〉1929年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科修士課程修了。大手前大学名誉教授。著書に「水晶宮物語」「文豪たちの情と性へのまなざし」「ヴィクトリア朝文化の世代風景」など。 |
件名1 |
博覧会-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる