蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001440021 | 一般書 | 135.5/ムラ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002077746 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レヴィナス 河出ブックス 048 |
副書名 |
壊れものとしての人間 |
|
河出ブックス |
著者名 |
村上 靖彦(1970~)/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ ヤスヒコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-309-62448-8 |
分類記号9版 |
135.5 |
分類記号10版 |
135.5 |
書名ヨミ |
レヴィナス |
副書名ヨミ |
コワレモノ ト シテ ノ ニンゲン |
注記 |
文献:p235~240 |
注記 |
「傷の哲学、レヴィナス」(2023年刊)に改題,増補加筆修正 |
内容紹介 |
内容紹介:人間を「そもそも壊れやすいもの」とする一方、他者の苦しみを受け止めることの意味を追究し続けたレヴィナス。ケアの現場でも応用される、いまこそ注目すべきレヴィナス哲学の全容に迫る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈村上靖彦〉1970年東京都生まれ。基礎精神病理学・精神分析学博士(パリ第七大学)。大阪大学大学院人間科学研究科准教授。著書に「自閉症の現象学」「治癒の現象学」など。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる