蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
白神山地と共に歩む道 3
|
著者名 |
能代山本広域市町村圏組合/編
|
著者名ヨミ |
ノシロ ヤマモト コウイキ シチョウソンケン クミアイ |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2000.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000342228 | 一般書 | 519.8/シラ/3 | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北沢 恒人 長島 隆(1951~) 松山 壽一
福島第一原子力発電所事故(2011) 避難
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000678031 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
白神山地と共に歩む道 3 |
副書名 |
第三回白神自然文化賞受賞作品集 |
著者名 |
能代山本広域市町村圏組合/編
|
著者名ヨミ |
ノシロ ヤマモト コウイキ シチョウソンケン クミアイ |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7684-6788-1 |
分類記号9版 |
519.8121 |
分類記号10版 |
519.8121 |
書名ヨミ |
シラカミ サンチ ト トモ ニ アユム ミチ |
副書名ヨミ |
シラカミ シゼン ブンカショウ ジュショウ サクヒンシュウ |
内容紹介 |
内容紹介:ユネスコの世界自然遺産に登録された秋田、青森県境にまたがる白神山地といかに共生していくか。里山・地域ネットワークづくりなど、生活に密着した方法を全国から募った「白神自然文学賞」受賞作品集の第3弾。 |
件名1 |
自然保護
|
件名2 |
地域開発
|
件名3 |
白神山地
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 白神世界遺産のいのちを育む
5-32
-
川村 四朗/著
-
2 自然の力白神山地に抱かれて
33-40
-
内田 三千代/著
-
3 世界遺産としての白神山地
41-56
-
山地 勤/著
-
4 地域を結ぶ
57-72
-
有田 洋人/ほか著
-
5 白神山地を日本の誇りとなる場所に
73-88
-
飯野 桃子/著
-
6 自立する町づくり構想
89-100
-
加藤 長光/著
-
7 白神山地を遊ぶ
101-114
-
土井 敏秀(1949~)/著
-
8 神々の山・白神山地が教えるもの
115-128
-
角掛 利雄/著
-
9 自然との共生への提言
129-142
-
去来川 政明/著
-
10 シャングリラ
143-158
-
伊久美 嘉男/著
-
11 白き山の神のささやきを聴く
159-170
-
小沢 悟/著
-
12 白神山地
171-180
-
喜田 文造/著
もどる