蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
浪花節で生きてみる!
|
著者名 |
玉川 奈々福/著
|
著者名ヨミ |
タマガワ ナナフク |
出版者 |
さくら舎
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002090031 | 一般書 | 779.1/タマ/ | 人文7(77) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000580759 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
浪花節で生きてみる! |
著者名 |
玉川 奈々福/著
|
著者名ヨミ |
タマガワ ナナフク |
出版者 |
さくら舎
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86581-274-9 |
ISBN |
978-4-86581-274-9 |
分類記号9版 |
779.15 |
分類記号10版 |
779.15 |
書名ヨミ |
ナニワブシ デ イキテ ミル |
内容紹介 |
落語、講談などとともに、久しく日の目を見なかった浪曲(浪花節)にも注目が集まっている。ひょんなことから三味線教室に通い、浪曲師となった著者が、浪花節に流れる価値観や自身のこと、影響を受けた師匠らについて綴る。 |
著者紹介 |
横浜市生まれ。浪曲師・曲師。1995年2代目玉川福太郎に入門、2006年に名披露目。平成30年度文化庁文化交流使としてイタリアなど7か国で公演を行う。伊丹十三賞受賞。 |
件名1 |
浪曲
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる