蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
奈良に蒔かれた言葉と思想。 5 NARA-EURASIA Institute's Report 2020-3
|
出版者 |
奈良県立大学ユーラシア研究センター
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054679962 | 一般書 | 121.5/ナラ/5 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000631356 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
奈良に蒔かれた言葉と思想。 5 NARA-EURASIA Institute's Report 2020-3 |
副書名 |
「近世・近代の思想研究会」調査研究レポート |
|
NARA-EURASIA Institute's Report |
出版者 |
奈良県立大学ユーラシア研究センター
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
117p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
121.5 |
分類記号10版 |
121.5 |
書名ヨミ |
ナラ ニ マカレタ コトバ ト シソウ |
副書名ヨミ |
キンセイ キンダイ ノ シソウ ケンキュウカイ チョウサ ケンキュウ レポート |
件名1 |
日本思想-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 近代日本政治思想の主題
幕末から大正にかけて
9-18
-
植村 和秀/著
-
2 新井白石の南北朝論
19-30
-
大川 真/著
-
3 亀井勝一郎『大和古寺風物誌』を読む
その思想と入江泰吉の写真論への影響
31-44
-
西田 彰一/著
-
4 大和近代の風景と自然観一考
第5回 再考:本多静六<土倉翁造林頌徳記念碑>を惟て-祈りと実践-
45-58
-
岡本 貴久子/著
-
5 前登志夫と記紀神話
59-80
-
櫟原 聰/著
-
6 日本と台湾の歴史哲学の探究
京都学派と楊杏庭をめぐって
81-102
-
廖 欽彬/著
-
7 一伝道師、アイザック・ドーマンの「大和こころ」
1
奈良の地に遺されたもの/父から子に伝えられたもの
103-117
-
中島 敬介/著
もどる