蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053198600 | 一般書 | 369.2/ミヨ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000013700 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
関係障害論 シリーズ生活リハビリ講座 1 |
|
シリーズ生活リハビリ講座 |
著者名 |
三好 春樹(1950~)/著
|
著者名ヨミ |
ミヨシ ハルキ |
出版者 |
雲母書房
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87672-048-7 |
分類記号9版 |
369.26 |
分類記号10版 |
369.26 |
書名ヨミ |
カンケイ ショウガイロン |
内容紹介 |
内容紹介:寝たきり、痴呆という現象を、個体の病理としてではなく、社会・家族・自分自身という三つの水準における関係障害という視点から捉え直したい…。生活リハビリの第一人者が、介護の世界を思想の言葉にまで高めた画期的労作。 |
著者紹介 |
著者紹介:1950年広島県生まれ。特別養護老人ホームに理学療法士として勤務の後、「生活とリハビリ研究所」を開設する。著書に「老人の生活ケア」「介護覚え書」「老いの見方・感じ方」など。 |
件名1 |
老人福祉
|
件名2 |
介護福祉
|
件名3 |
人間関係
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる