蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001209863 | 一般書 | 105/アズ/2 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジャック・ガントス ニコール・ルーベル 小宮 由
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001642010 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
思想地図 vol.2 NHKブックス 別巻 特集・ジェネレーション |
|
NHKブックス |
著者名 |
東 浩紀(1971~)/編
北田 暁大(1971~)/編
|
著者名ヨミ |
アズマ ヒロキ キタダ アキヒロ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
451p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-14-009341-2 |
分類記号9版 |
105 |
分類記号10版 |
105 |
書名ヨミ |
シソウ チズ |
内容紹介 |
内容紹介:家族は崩壊したのか? 「労働」と「創造」の新しい関係とは? 世代間対立をどう捉えるか? 「ジェネレーション」をキーワードに現代の諸問題に鋭く切り込む論文を多数掲載。情報社会の新パラダイムに挑む論考も収録する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈東浩紀〉1971年生まれ。東京工業大学世界文明センター特任教授。専攻は哲学、表象文化論。 |
件名1 |
世代
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 毀れた循環
13-34
-
本田 由紀(1964~)/著
-
2 それでも、家族は続く
35-64
-
信田 さよ子(1946~)/著
-
3 ゲームプレイ・ワーキング
67-92
-
鈴木 健(1975~)/著
-
4 対抗的創造主義を生きよ!
93-114
-
橋本 努(1967~)/著
-
5 民主主義のための福祉
115-142
-
田村 哲樹/著
-
6 私小説的労働と組合
143-174
-
大沢 信亮/著
-
7 世代間対立という罠
177-202
-
上野 千鶴子/述 北田 暁大/聞き手
-
8 〈ジェネレーション〉を思想化する
203-232
-
天田 城介/著
-
9 「総中流の思想」とは何だったのか
233-270
-
森 直人/著
-
10 ソシオフィジクスは可能か
274-310
-
東 浩紀/述 北田 暁大/述 西田 亮介(1983~)/述 浜野 智史/述
-
11 「ソシオフィジクス」を知るための10冊
311-312
-
西田 亮介(1983~)/著 浜野 智史/著
-
12 ニコニコ動画の生成力
313-354
-
浜野 智史/著
-
13 〈社会〉における創造を考える
355-376
-
西田 亮介(1983~)/著
-
14 再帰的公共性と動物的公共性
-
東 浩紀/述 大屋 雄裕/述 笠井 潔/述 北田 暁大/述
-
15 「市民性」と批評のゆくえ
417-446
-
入江 哲朗/著
もどる