蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001632882 | 一般書 | 210.3/イチ/ | 人文2(21) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
367.23894 367.23894
367.23894 367.23894
女性問題-ノルウェー 女性労働 ワークライフバランス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002324534 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北関東の横穴式石室 |
著者名 |
市橋 一郎(1946~)/著
|
著者名ヨミ |
イチハシ イチロウ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
226p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-88621-670-0 |
分類記号9版 |
210.32 |
分類記号10版 |
210.32 |
書名ヨミ |
キタカントウ ノ ヨコアナシキ セキシツ |
注記 |
文献:p211~223 |
内容紹介 |
内容紹介:横穴式石室の構造や副葬品の有り様、用語の問題や横穴墓との関係など多岐にわたる論点を整理しつつ、栃木県域での横穴式石室の受容と展開の様相を分析。さらに畿内政権の東北経営における関東北部の政治的位置づけも論究する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈市橋一郎〉1946年栃木県生まれ。足利市教育委員会事務局を退職後、専修大学大学院文学研究科歴史学専攻博士課程修了。専修大学文学部非常勤講師、足利市文化財愛護協会副会長等を務める。 |
件名1 |
古墳
|
件名2 |
遺跡・遺物-栃木県
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる