蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002199345 | 一般書 | 319.2/シヨ/ | 人文3(31) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000674934 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
南シナ海問題の構図 |
副書名 |
中越紛争から多国間対立へ |
著者名 |
庄司 智孝/著
|
著者名ヨミ |
ショウジ トモタカ |
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
8,331p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8158-1054-2 |
ISBN |
978-4-8158-1054-2 |
分類記号9版 |
319.23022 |
分類記号10版 |
319.23022 |
書名ヨミ |
ミナミシナカイ モンダイ ノ コウズ |
副書名ヨミ |
チュウエツ フンソウ カラ タコクカン タイリツ エ |
内容紹介 |
中国の急速な台頭により国際政治の焦点となった「南シナ海問題」。危機の構造をベトナム・フィリピンやASEANの動向をふまえて解明し、米中対立で見過ごされてきた紛争の力学を浮かび上がらせ、その行方を新たに展望する。 |
著者紹介 |
1971年神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。学術博士。防衛研究所地域研究部アジア・アフリカ研究室長。 |
件名1 |
東南アジア-対外関係-中国
|
件名2 |
南シナ海
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる