蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昭和天皇御召列車全記録
|
著者名 |
原 武史/監修
|
著者名ヨミ |
ハラ タケシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001706934 | 一般書 | 288.4/ハラ/ | 人文2(28) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000176913 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和天皇御召列車全記録 |
著者名 |
原 武史/監修
日本鉄道旅行地図帳編集部/編
|
著者名ヨミ |
ハラ タケシ ニホン テツドウ リョコウ チズチョウ ヘンシュウブ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-10-320523-4 |
ISBN |
978-4-10-320523-4 |
分類記号9版 |
288.48 |
分類記号10版 |
288.48 |
書名ヨミ |
ショウワ テンノウ オメシ レッシャ ゼンキロク |
注記 |
茨城県関係の記載あり:p18、67~68、142、145、155 |
内容紹介 |
「昭和天皇実録」から浮かび上がった、24万2650キロの鉄道乗車記録。膨大な鉄道資料を駆使して、区間・発着時刻・牽引機・編成に加え伝説・エピソードなども徹底調査する。 |
件名1 |
行幸・行啓
|
件名2 |
鉄道-日本
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ズブルチ河を越えて
9-12
-
-
2 ノヴォグラドのカトリック教会
13-17
-
-
3 手紙
18-25
-
-
4 軍馬補充課主任
26-29
-
-
5 アポレクさま
30-41
-
-
6 イタリアの太陽
42-48
-
-
7 ゲダリ
49-54
-
-
8 私の初めてのガチョウ
55-61
-
-
9 ラビ
62-66
-
-
10 ブロディへの道
67-70
-
-
11 タチャンカに関する一考察
71-74
-
-
12 ドルグショフの死
75-80
-
-
13 第二旅団長
81-84
-
-
14 キリストのサーシカ
85-93
-
-
15 マトヴェイ・ロジオーヌィチ・パヴリチェンコ伝
94-102
-
-
16 コジンの墓地
103-104
-
-
17 プリシチェパ
105-106
-
-
18 ある馬の話
107-113
-
-
19 コンキン
114-119
-
-
20 ベレステチコ
120-124
-
-
21 塩
125-131
-
-
22 夕べ
132-136
-
-
23 アフォニカ・ビダ
137-146
-
-
24 聖ヴァレンチンのもとで
147-153
-
-
25 中隊長トルノフ
154-165
-
-
26 イワンたち
166-176
-
-
27 ある馬の話の続き
177-179
-
-
28 寡婦
180-186
-
-
29 ザモスチエ
187-192
-
-
30 裏切り
193-199
-
-
31 チェスニキ
200-205
-
-
32 戦いの後で
206-212
-
-
33 歌
213-217
-
-
34 ラビの息子
218-221
-
もどる