蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001050529799 | 一般書 | 326/115/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000566033 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい刑法典のためのプログラム |
副書名 |
西ドイツ対案起草者の意見 |
著者名 |
ユルゲン・バウマン/編著
佐伯∥千仭(1907~ )/編訳
|
著者名ヨミ |
バウマン,ユルゲン サエキ,チヒロ(1907 ) |
出版者 |
有信堂
|
出版年月 |
1972 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
22cm |
書名ヨミ |
アタラシイ ケイホウテン ノ タメノ プログラム |
副書名ヨミ |
ニシドイツ タイアン キソウシャ ノ イケン |
注記 |
内容:対案による刑法改正(ハンス・シュルツ) われわれは刑法改正に何を期待するか(ユルゲン・バウマン) カントとヘ-ゲルからの訣別(ウルリッヒ・クル-ク) 対案の立法技術について(ペ-タ-・ノル) 数字から見た対案(シュテファン・クウェンゼル) 刑法における責任思想の理論的および刑事政策的側面(アルトゥ-ル・カウフマン) 刑罰目的と刑法改正(クラウス・ロクシン) これからの行刑における作業と作業賃金と対案第三九条の註釈(ルドルフ・シュミット) 累犯者に対する特別刑の課題(エルンスト=ワルタ-・ハナク) 刑法各則の改正(ウェルナ-・マイホ-ファ-) 刑法学者の対案―刑法の軟弱化か?(ユルゲン・バウマン) |
件名1 |
刑法-ドイツ
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる