検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランスの現象学  叢書・ウニベルシタス 911   

著者名 ベルンハルト・ヴァルデンフェルス/著
著者名ヨミ ベルンハルト ヴァルデンフェルス
出版者 法政大学出版局
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001243094一般書135.5/ヴア/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001679425
書誌種別 図書
書名 フランスの現象学  叢書・ウニベルシタス 911   
叢書・ウニベルシタス
著者名 ベルンハルト・ヴァルデンフェルス/著   佐藤 真理人(1948~)/監訳   阿部 文彦(1955~)/訳   河合 孝昭(1969~)/訳   澤里 岳史/訳   田口 茂(1967~)/訳   田辺 秋守/訳   谷崎 秋彦(1956~)/訳   野内 聡(1971~)/訳
著者名ヨミ ベルンハルト ヴァルデンフェルス サトウ マリト アベ フミヒコ カワイ タカアキ サワサト タケシ タグチ シゲル タナベ シュウジ タニザキ アキヒコ ノウチ サトシ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2009.4
ページ数 599,131p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-588-00911-2
分類記号9版 135.5
分類記号10版 135.5
書名ヨミ フランス ノ ゲンショウガク
注記 文献:巻末p77~131
注記 原タイトル:Ph〓nomenologie in Frankreich
内容紹介 内容紹介:20世紀思想の一大潮流をなす「現象学」。フランスを席捲したこの哲学の来歴と、マルクス主義・構造主義との交錯からデリダに至るまでの運動を網羅した古典的通史の完訳。
著者紹介 著者紹介:〈ベルンハルト・ヴァルデンフェルス〉1934年生まれ。ミュンヘン大学で哲学の学位・教授資格を取得。ドイツの代表的な現象学者。ボーフム大学の教授を務めた。著書に「行動の空間」「講義・身体の現象学」など。
件名1 フランス哲学
件名2 現象学
言語区分 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。