蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000407617 | 一般書 | 391.2/ヒヨ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000750837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パールハーバーの真実 |
副書名 |
技術戦争としての日米海戦 |
著者名 |
兵頭 二十八(1960~)/著
|
著者名ヨミ |
ヒョウドウ ニソハチ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-569-61714-X |
分類記号9版 |
391.2074 |
分類記号10版 |
391.2074 |
書名ヨミ |
パ-ル ハ-バ- ノ シンジツ |
副書名ヨミ |
ギジュツ センソウ ト シテ ノ ニチベイ カイセン |
内容紹介 |
内容紹介:真珠湾で大手柄をあげた「空母・艦上攻撃機・航空魚雷」の3点セットは、実は山本五十六にとって最も親近感が持てないシステムだった。このシステムの運用について詳細に解説し、「零戦」神話の真実を検証する。 |
著者紹介 |
著者紹介:1960年長野市生まれ。軍学者。月刊『発言者』、隔月刊『武道通信』に連載を執筆中。著書に「「日本有事」って何だ」「有坂銃」「日本海軍の爆弾」など。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名2 |
海戦
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる