検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カトリシズムと生活世界    

著者名 中野 智世/編著
著者名ヨミ ナカノ トモヨ
出版者 勁草書房
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002323390一般書230.6/ナカ/人文2(23)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.7 498.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001958636
書誌種別 図書
書名 Q&A消費生活相談の基礎知識    
副書名 知っておきたい民事のルール
著者名 村 千鶴子(1953~)/編著
著者名ヨミ ムラ チズコ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2011.8
ページ数 267p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-324-09324-5
分類記号9版 365.89
分類記号10版 365.89
書名ヨミ キュー アンド エー ショウヒ セイカツ ソウダン ノ キソ チシキ
副書名ヨミ シッテ オキタイ ミンジ ノ ルール
内容紹介 内容紹介:消費生活相談に従事する人が「最低これだけは知っておく必要がある」と思われる民法の基礎知識を、Q&Aでわかりやすく解説。消費者契約法や特定商取引法などの消費者取引をめぐるトラブルに関連する法律についても説明する。
著者紹介 著者紹介:〈村千鶴子〉弁護士、東京経済大学現代法学部教授。国民生活センター客員講師、経済産業省消費経済審議会委員、日本弁護士連合会消費者問題対策委員会委員などを務める。
件名1 消費者保護
件名2 民法
言語区分 日本語



内容細目

1 もう一つの母性愛   アイルランドにおけるカトリックの里親たち   11-38
勝田 俊輔/著
2 B・ガーボルの苦悩   一九世紀ハンガリーの離婚と(再)改宗   39-66
渡邊 昭子/著
3 近代を生きる修道女たち   ドイツの慈善修道会施設にみる信仰・労働・生活   67-96
中野 智世/著
4 女性平信徒と公共圏   スペイン・カンタブリア地方におけるアクシオン・カトリカ婦人部の活動を例に(一九一二〜一九三六)   97-125
渡邊 千秋/著
5 生殖と信仰   両大戦間期フランスのカトリシズムにおける避妊をめぐる議論   127-156
長井 伸仁/著
6 カトリック女性教員とライシテ   フランス政教関係の社会史   157-184
前田 更子/著
7 独ソ戦に従軍した司祭ペラウの日常   185-217
尾崎 修治/著
8 家族と国家   戦後西ドイツの児童手当導入にみるカトリシズムの論理   219-248
芦部 彰/著
9 夫婦の愛、神への道   二〇世紀フランス・カトリック世界における「カップル」   249-277
寺戸 淳子/著
10 われらを試みに引き給わざれ、われらを悪より救い給え   カトリック教会における聖職者による児童性虐待をめぐる考察   279-305
村上 信一郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。