蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001556784 | 一般書 | 772.1/オカ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
稲川 良 安田 真章 佐藤 公治 稲川 良 安田 真章 木川田 雅子 湯浅 美琴
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002029676 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
六〇年代演劇再考 |
著者名 |
岡室 美奈子(1958~)/編
梅山 いつき(1981~)/編
|
著者名ヨミ |
オカムロ ミナコ ウメヤマ イツキ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-89176-888-1 |
分類記号9版 |
772.1 |
分類記号10版 |
772.1 |
書名ヨミ |
ロクジュウネンダイ エンゲキ サイコウ |
内容紹介 |
内容紹介:60年代演劇とはなんだったのか。唐十郎、蜷川幸雄、別役実ら、アングラ演劇を支えた巨人たちと批評家たち、そして後続の演劇人と関係者が一同に会し、当時の躍動感を伝えつつ、60年代の実態に迫る。 |
件名1 |
演劇-日本
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる