蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002238663 | 一般書 | 523.1/ヤマ/ | 自然5(52) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山崎 泰寛 本橋 仁 勝原 基貴 熊谷 亮平 吉江 俊
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000192537 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東大全共闘と社会主義 2 所有および差別の起原と家族の来歴 |
著者名 |
高口 英茂/著
|
著者名ヨミ |
タカグチ ヒデシゲ |
出版者 |
芙蓉書房出版
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
529p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8295-0695-0 |
ISBN |
978-4-8295-0695-0 |
分類記号9版 |
377.96 |
分類記号10版 |
377.96 |
書名ヨミ |
トウダイ ゼンキョウトウ ト シャカイ シュギ |
内容紹介 |
1968年に東大全共闘運動に参画した著者が、運動の総括と、社会主義社会への展望を提示する。2は、1970年代のポスト全共闘運動期に取り組まれた差別撤廃闘争、フェミニズム低調の要因、家族のあり方を論じる。 |
著者紹介 |
1945年北海道生まれ。1968年東大全共闘運動参画。(株)クリオ設立、代表取締役を経て2011年離職。 |
件名1 |
学生運動
|
件名2 |
社会主義
|
件名1 |
所有権
|
件名2 |
人種差別
|
件名3 |
家族
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる