検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガメディア文化論    

著者名 鈴木 雅雄/編
著者名ヨミ スズキ マサオ
出版者 水声社
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002244315一般書726.1/スズ/人文7(72)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000703549
書誌種別 図書
書名 マンガメディア文化論    
副書名 フレームを越えて生きる方法
著者名 鈴木 雅雄/編   中田 健太郎/編   増田 展大/執筆   三輪 健太朗/執筆   鷲谷 花/執筆   宮本 大人/執筆   細馬 宏通/執筆   成相 肇/執筆   林 道郎/執筆   伊藤 亜紗/執筆   ドミニク・チェン/執筆   藤本 由香里/執筆   西 兼志/執筆   伊藤 剛/執筆
著者名ヨミ スズキ マサオ ナカタ ケンタロウ マスダ ノブヒロ ミワ ケンタロウ ワシタニ ハナ ミヤモト ヒロヒト ホソマ ヒロミチ ナリアイ ハジメ ハヤシ ミチオ イトウ アサ ドミニク チェン フジモト ユカリ ニシ ケンジ イトウ ゴウ
出版者 水声社
出版年月 2022.5
ページ数 476p
大きさ 21cm
ISBN 4-8010-0619-5
ISBN 978-4-8010-0619-5
分類記号9版 726.101
分類記号10版 726.101
書名ヨミ マンガ メディア ブンカロン
副書名ヨミ フレーム オ コエテ イキル ホウホウ
内容紹介 デジタルマンガの隆盛をうけて、境界線がますます拡張されている<マンガ>はどのようなメディアなのか? 研究の最前線を走るマンガ論者と、メディア論・情報論・身体論などの専門家が、マンガメディアの体験を追求する。
著者紹介 1962年生まれ。早稲田大学教授。専攻はシュルレアリスム研究。
件名1 漫画
言語区分 日本語



内容細目

1 マンガはどのようなメディアなのかと問うために   11-37
中田 健太郎/著
2 コマの誕生と漂流   テプフェール以後に何が起きたのか   41-69
鈴木 雅雄/著
3 眠りの国で静止画と戯れる   ウィンザー・マッケイのコミック作品をめぐって   71-98
増田 展大/著
4 機械じかけの世界の中で   マンガとモダニティの両義性   99-130
三輪 健太朗/著
5 「幻灯画」にみる「漫画家の職域」としてのフィルム/スクリーン   131-159
鷲谷 花/著
6 <漫画少年>はいつ生まれたか   漫画を「描く」体験の歴史に向けて   161-191
宮本 大人/著
7 絵を「読む」時間の発生   行為主体としての人物と画中スピーチ   195-225
細馬 宏通/著
8 マンガの展示に関する諸問題   227-248
成相 肇/著
9 マンガの交差空間   ラカン、キットラーを経由して   249-273
林 道郎/著
10 幻のビジュアライゼーション   275-300
伊藤 亜紗/著
11 物語の受容とウェルビーイング   マンガと他メディアの比較を通して   303-318
ドミニク・チェン/著
12 デジタルマンガのなかの近代性   319-347
中田 健太郎/著
13 出版媒体とマンガ表現   デジタルデバイス時代のマンガ演出をめぐって   349-392
藤本 由香里/著
14 <顔>をかくこと   メディア、アテンション、ハビトゥス   393-413
西 兼志/著
15 生きてしまうキャラ   「マンガのおばけ」再考   415-451
伊藤 剛/著
16 フレームは踏み越えられねばならない   近代的キャラクターとメディア経験   453-476
鈴木 雅雄/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。