蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仏都鎌倉の一五〇年 歴史文化ライブラリー 510
|
著者名 |
今井 雅晴/著
|
著者名ヨミ |
イマイ マサハル |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002054821 | 一般書 | 210.4/イマ/ | 人文2(21) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
建設事業-日本 土地利用-歴史 自然災害
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000567830 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仏都鎌倉の一五〇年 歴史文化ライブラリー 510 |
|
歴史文化ライブラリー |
著者名 |
今井 雅晴/著
|
著者名ヨミ |
イマイ マサハル |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
6,202p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05910-7 |
ISBN |
978-4-642-05910-7 |
分類記号9版 |
210.42 |
分類記号10版 |
210.42 |
書名ヨミ |
ブット カマクラ ノ ヒャクゴジュウネン |
内容紹介 |
武士政権が成立した鎌倉は、新たな宗派を唱える意欲的な僧侶が集まり繁栄した。幕府の指導者たちが新しい仏教の助けを借りて政治課題にどう取り組んだのかを解説。鎌倉に新たにもたらされた仏教思想や文化にも言及する。 |
著者紹介 |
1942年東京都生まれ。東京教育大学大学院日本史学専攻博士課程修了。筑波大学名誉教授。真宗文化センター所長、真宗東国研究所長。文学博士。著書に「わが心の歎異抄」「親鸞と歎異抄」等。 |
件名1 |
日本-歴史-鎌倉時代
|
件名2 |
仏教-日本
|
件名3 |
宗教と政治
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる