検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

常陸之佐竹 第10号   

出版者 常陸佐竹研究会
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054736408一般○茨イ271/1/10貸出郷土館外可在庫 
2 県立図書館001054790629郷土図書L271/1/10閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001054736390郷土図書L271/1/10郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000705872
書誌種別 郷土資料図書
書名 常陸之佐竹 第10号   
出版者 常陸佐竹研究会
出版年月 2022.4
ページ数 145p
大きさ 21cm
分類記号9版 288.3
分類記号10版 288.3
書名ヨミ ヒタチ ノ サタケ
件名1 佐竹氏
件名2 茨城県-歴史
郷土分類 271
言語区分 日本語



内容細目

1 佐竹の家に生まれて   1-2
佐竹 敬久/著
2 中世史研究の条件   3-5
糸賀 茂男/著
3 秋田の佐竹北家   6-18
戸澤 嗣郎/著
4 第八回 八溝山「岩嶽丸」伝承と源義光-『那須記』から「常陸国合戦事」の舞台を追う   19-51
冨山 章一/著
5 常羽時代の参勤と佐竹屋敷跡   52-71
荒川 光明/著
6 佐竹以前の常陸国を考える   72-94
河野 克典/著
7 金砂合戦にみる源頼朝のイニシアチブ   95-105
風野 傑/著
8 佐竹氏の国替前の出羽の国とはどんなお国柄か?   105-108
鎌田 敏/著
9 佐竹義重公の隠居城・六郷城跡を訪ねて   109-110
光山 英雄/著
10 金砂合戦場跡を訪ねて   110-114
川松 博/著
11 歴史散歩 利員城について   114-117
茅根 静/著
12 歴史探訪 時を超え四百年の旅   118-119
小磯 正弘/著
13 私の関心事   120
佐竹 英信/著
14 佐竹研究会に入会して   121-123
和知 弘/著
15 常陸之佐竹十号発刊によせて   123-124
弓能家 英世/著
16 小場城パンフ箱設置   125-126
安藤 浩/著
17 毛虫の兜を被った鬼の猛将、佐竹義重の兜を作ってみた   127-130
小田倉 富夫/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。