蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001100463742 | 児童書 | 210/シ/2 | こども | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002187842 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遺跡から調べよう! 2 弥生時代 |
著者名 |
設楽 博己(1956~)/著
たかおか ゆみこ(1969~)/絵
|
著者名ヨミ |
シタラ ヒロミ タカオカ ユミコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
978-4-494-01399-9 |
分類記号9版 |
210.025 |
分類記号10版 |
210.025 |
書名ヨミ |
イセキ カラ シラベヨウ |
内容紹介 |
内容紹介:日本の弥生時代の代表的な遺跡を50か所とりあげ、発掘調査によって浮かび上がってくる人びとの暮らしを明らかにする。さまざまな研究分野の専門家が考古学にかかわる仕事の魅力も紹介する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈設楽博己〉1956年群馬県生まれ。筑波大学大学院歴史人類学研究科博士課程(文化人類学専攻)単位取得退学。博士(文学)。東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室教授。 |
件名1 |
遺跡・遺物-日本
|
件名2 |
弥生式文化
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる