蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000029429 | 一般書 | 371.4/トリ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000178771 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの声がきこえますか |
副書名 |
「賢治の学校」から、親であるあなたへ |
著者名 |
鳥山 敏子(1941~2013)/著
|
著者名ヨミ |
トリヤマ トシコ |
出版者 |
法研
|
出版年月 |
1998.4 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87954-230-X |
分類記号9版 |
371.42 |
分類記号10版 |
371.42 |
書名ヨミ |
コドモ ノ コエ ガ キコエマスカ |
副書名ヨミ |
ケンジ ノ ガッコウ カラ オヤ デ アル アナタ エ |
内容紹介 |
内容紹介:生きながらに殺されて、自殺できなくなっている若者たち。子どもたちに今何が起きているのか、親や学校にできることは何か。ワークショップ「賢治の学校」での取り組みをもとに考えていく。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:1941年広島県生まれ。元・小学校教師。「賢治の学校」を全国で主宰。いきいきとした授業内容を、子どもたちとの空間に次々と切り拓いてきた。著書に「からだが変わる授業が変わる」ほか。 |
件名1 |
青少年問題
|
件名2 |
親子関係
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる