蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
バロックの哲学
|
著者名 |
檜垣 立哉/著
|
著者名ヨミ |
ヒガキ タツヤ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002255501 | 一般書 | 102/ヒガ/ | 人文1(10) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002117688 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カフカと〈民族〉音楽 |
著者名 |
池田 あいの/著
|
著者名ヨミ |
イケダ アイノ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-89176-928-4 |
分類記号9版 |
940.278 |
分類記号10版 |
940.278 |
書名ヨミ |
カフカ ト ミンゾク オンガク |
注記 |
文献:p213~222 |
内容紹介 |
内容紹介:チェコに生まれたユダヤ系ドイツ人のカフカにとって、“民族”とは何を意味していたのか。激動の19世紀末プラハを舞台に、友人ブロートや作曲家ヤナーチェクとの関係を検証しつつ、カフカ周辺の「音楽と民族」を論考する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈池田あいの〉1977年大津市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了(人間・環境学博士)。専攻はドイツ・オーストリア文学。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教務補佐員。 |
件名1 |
民族音楽
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる