蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
もしインターネットが世界を変えるとしたら
|
著者名 |
粉川 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
コガワ,テツオ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1996.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051628772 | 一般書 | 547/300/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000491300 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もしインターネットが世界を変えるとしたら |
著者名 |
粉川 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
コガワ,テツオ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7949-6275-4 |
分類記号9版 |
007.3 |
分類記号10版 |
007.3 |
書名ヨミ |
モシ インタ-ネット ガ セカイ オ カエル ト シタラ |
内容紹介 |
内容紹介:異質なもの同士の対話によって、国家をこえようとする力と、その力を独占しようとする国家や巨大企業の欲望とが複雑にぶつかりあう。それがインターネットの現在である。著者7年ぶりの、ラディカルなメディア論集。 |
著者紹介 |
著者紹介:1941年東京都生まれ。早稲田大学文学部哲学科博士課程修了。批評家。「フッサールの現象学」「物語作者フランツ・カフカ」「花田清輝評論集」など著書多数。 |
件名1 |
情報と社会
|
件名2 |
インターネット
|
件名3 |
マス・メディア
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる