蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053966931 | 一般○茨 | イ206/イバ/1 | 貸出郷土 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001053966923 | 郷土図書 | L206/イバ/1 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002252098 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
茨城中世考古学の最前線 第1分冊 〈発表資料編〉 〈基準資料編〉(県北・県央地区/鹿行地区/県西地区) |
副書名 |
編年と基準資料 |
著者名 |
茨城県考古学協会中世シンポジウム実行委員会/編集
|
著者名ヨミ |
イバラキケン コウコガク キョウカイ チュウセイ シンポジウム ジッコウ イインカイ |
出版者 |
茨城県考古学協会
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
401p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
213.1 |
分類記号10版 |
213.104 |
書名ヨミ |
イバラキ チュウセイ コウコガク ノ サイゼンセン |
副書名ヨミ |
ヘンネン ト キジュン シリョウ |
注記 |
会期・会場:2011年1月29日(土)・30日(日) 茨城県立歴史館講堂 主催:茨城県考古学協会 |
件名1 |
遺跡・遺物-茨城県
|
件名2 |
茨城県-歴史-中世
|
郷土分類 |
206 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 県央・県北のかわらけ
13-22
-
田口 睦子/著
-
2 県南のかわらけ
23
-
広瀬 季一郎/著
-
3 茨城県内出土の非ロクロ成形かわらけについて
31-42
-
川村 満博/著
-
4 県内の在地土器
44-56
-
越田 真太郎/著
-
5 県内出土の国産陶器―古瀬戸・瀬戸美濃・常滑・渥美の製品を中心に
57-66
-
大関 武/著
-
6 茨城県の中世史研究と考古資料
67-70
-
飛田 英世/著
-
7 常陸における中世墓研究の回顧と展望
71-77
-
関口 慶久/著
-
8 宗教遺跡・遺物にみる中世の茨城
79-88
-
比毛 君男/著
-
9 中世城館の構造と年代―茨城県内の事例集成と基準資料
89-110
-
宇留野 主税/著
-
10 茨城県西・鹿行地区における中世後期のかわらけ編年
111-118
-
宇留野 主税/著 新垣 清貴/著
-
11 製塩遺跡について―村松白根遺跡を中心に
119-132
-
皆川 修/著
-
12 中世の「城郭」と東アジア
3-11
-
齋藤 慎一/著
もどる