蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001914702 | 一般書 | 377.2/マツ/ | 人文3(37) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000447738 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
異見交論 |
副書名 |
崖っぷちの大学を語る |
著者名 |
松本 美奈/著
|
著者名ヨミ |
マツモト ミナ |
出版者 |
先端教育機構事業構想大学院大学出版部
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
8,446p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88335-472-6 |
ISBN |
978-4-88335-472-6 |
分類記号9版 |
377.21 |
分類記号10版 |
377.21 |
書名ヨミ |
イケン コウロン |
副書名ヨミ |
ガケップチ ノ ダイガク オ カタル |
内容紹介 |
日本生き残りの道は、大学の再生にかかっている。国立大学法人化、高大接続改革、図書館問題…。大学関係者や政治家、官僚、財界人による、大学を巡る議論を紹介する。『読売新聞教育ネットワーク』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1964年東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。一般社団法人Qラボ代表理事。ジャーナリスト。上智大学特任教授。帝京大学客員教授。共著書に「道徳の時代が来た」など。 |
件名1 |
大学-日本
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる