蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001456670 | 一般書 | 121.0/タケ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001818676 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「おのずから」と「みずから」のあわい |
副書名 |
公共する世界を日本思想にさぐる |
著者名 |
竹内 整一(1946~)/編
金 泰昌/編
|
著者名ヨミ |
タケウチ セイイチ キン タイショウ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
374p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-13-010116-5 |
分類記号9版 |
121.04 |
分類記号10版 |
121.04 |
書名ヨミ |
オノズカラ ト ミズカラ ノ アワイ |
副書名ヨミ |
コウキョウ スル セカイ オ ニホン シソウ ニ サグル |
内容紹介 |
内容紹介:「あわい」という関係発想を基本に日本思想の動性を論じることによって、他者とともに生きるための新しい公共世界を切り拓くことへの可能性を問う。「公共哲学」京都フォーラムでの5年間にわたる研究会の発表・討議の集成。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈竹内整一〉1946年生まれ。鎌倉女子大学教授・東京大学客員教授。著書に「自己超越の思想」など。 |
件名1 |
日本思想
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる