検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雪村 第6号   

出版者 雪村顕彰会
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054839699一般○茨イ721/セツ/6貸出郷土館外可在庫 
2 県立図書館001054839681郷土図書L721/セツ/6郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000882508
書誌種別 郷土資料図書
書名 雪村 第6号   
出版者 雪村顕彰会
出版年月 2024.6
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号9版 721.3
分類記号10版 721.3
書名ヨミ セッソン
郷土分類 721
言語区分 日本語



内容細目

1 茨城県立歴史館が開館五十周年記念で雪村展開催   1
冨山 章一/著
2 戸方庵井上コレクションと雪村の四作品について   2-6
太田 佳鈴/著
3 雪村論断章-いくつかの論点の再考と展望   7-30
山田 烈/著
4 常陸国で雪村の足跡を探る(その二)-法雲寺と崇源・龍勝寺の小田氏文化圏と雪村   31-58
冨山 章一/著
5 機関誌『雪村』に見る傍証資料(編纂物)を読む-その(四)-『雪村出家得度寺を問う』-(中)   59-70
小沢 裕/著
6 マイ雪村情報   71-74
小川 俊明/著
7 雪村作品の根底にあるもの   74-75
島津 利幸/著
8 雪舟・雪村・そして現代水墨   76-78
酒井 清一/著
9 雪村の道を尋ねて その一   78-79
藤田 正一/著
10 新たな展開が期待できたバスツアーでの一日   80-82
後藤 弘文/著
11 小田原城、伊豆山神社を訪ねて   83-84
黒澤 正子/著
12 「会津の雪村」要約   85-100
川延 安直/講師
13 「下村田雪村屋敷跡整備計画策定委員会」における調査結果   101-110
野上 公雄/著
14 歴史館五十周年記念展を契機に飛躍をめざすための広報活動の展開   111-112
後藤 弘文/著
15 下村田の方々と雪村庵と三春町を巡るバスツアーを実施   112-114
寺門 一佳/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。