検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「満州」における教育の基礎的研究 第5巻  朝鮮人教育 

著者名 竹中 憲一/著
著者名ヨミ タケナカ,ケンイチ
出版者 柏書房
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053013601一般書372.2/タケ/5閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000615512
書誌種別 図書
書名 「満州」における教育の基礎的研究 第5巻  朝鮮人教育 
著者名 竹中 憲一/著
著者名ヨミ タケナカ,ケンイチ
出版者 柏書房
出版年月 2000.6
ページ数 270p
大きさ 22cm
ISBN 4-7601-1944-2
分類記号9版 372.225
分類記号10版 372.225
書名ヨミ マンシュウ ニ オケル キョウイク ノ キソテキ ケンキュウ
件名1 満州-教育
件名2 植民地教育
件名3 朝鮮人(満州在留)
言語区分 日本語



内容細目

1 「下総國古河正定寺由緒考」   1-11
田嶋 幸男/著
2 土井利勝と大坂の陣(2)利勝公御家士大坂首帳を中心として   11-24
早川 和見/著
3 「五霞」地區は歴史の宝庫-理解の為の地図提供   25-31
川島 恂二/著
4 国堺より見た利根川・渡良瀬川の流れ   31-33
飯田 光男/著
5 古河郷友会のあらまし   33-37
山崎 実(郷土史)/著
6 熊沢蕃山、中江藤樹に就いて学ぶ   37-38
辻 弘司/著
7 近江商人のこと   38-41
辻 弘司/著
8 古河総合公園内古河公方館跡・御所沼での『魚釣りの禁止』についての経過報告   41-50
高橋 三隆/著
9 北武蔵(菖蒲・久喜・白岡・蓮田)をたずねて   51-53
鈴木 市太郎/著
10 織部灯籠に託した思い   53-56
亀田 輝夫/著
11 春の研修旅行「赤麻方面」から   57-60
松崎 直子/著
12 随想二題   61-63
小池 敏雄/著
13 妙見様とNavigation〔航海術〕   64-66
松原 徳文/著
14 常総時計組合のこと   67-68
中村 英夫/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。