蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000667939 | 一般参考書 | R210.7/ササ/ | 人文2(21) | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐々木 毅(1942~) 鶴見 俊輔 富永 健一 中村 政則 正村 公宏 村上 陽一郎
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001227855 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後史大事典 |
副書名 |
1945-2004 |
著者名 |
佐々木 毅(1942~)/編
鶴見 俊輔/編
富永 健一/編
中村 政則/編
正村 公宏/編
村上 陽一郎/編
|
著者名ヨミ |
ササキ タケシ ツルミ シュンスケ トミナガ ケンイチ ナカムラ マサノリ マサムラ キミヒロ ムラカミ ヨウイチロウ |
版表示 |
増補新版 |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
136,1173p 図版56p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-385-15433-3 |
分類記号9版 |
210.76 |
分類記号10版 |
210.76 |
書名ヨミ |
センゴシ ダイジテン |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクヨンジュウゴ ニセンヨン |
注記 |
戦後史年表 内海孝 今防人編:p1056~1115 |
注記 |
欧文タイトル:Encyclopedia of postwar Japan |
内容紹介 |
内容紹介:敗戦から戦後改革、高度経済成長、バブル崩壊を経て今日まで。未曽有の変貌を遂げた「戦後日本」の60年を集大成。政治・経済・科学技術・思想・文化等、あらゆるジャンルを3300項目で解説。1995年刊に次ぐ増補新版。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈佐々木毅〉1942年生まれ。政治学・政治思想史。学習院大学教授。 |
件名1 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)-辞典
|
件名2 |
日本-歴史-平成時代-辞典
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる