蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054100365 | 児童○茨 | イ911.51/ヤマ/ | こども | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054100241 | 郷土図書 | L911.51/ヤマ/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001992344 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラジオの歴史 |
副書名 |
工作の〈文化〉と電子工業のあゆみ |
著者名 |
高橋 雄造(1943~)/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ユウゾウ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
359,31p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-588-37117-2 |
分類記号9版 |
547.76 |
分類記号10版 |
547.76 |
書名ヨミ |
ラジオ ノ レキシ |
副書名ヨミ |
コウサク ノ ブンカ ト デンシ コウギョウ ノ アユミ |
注記 |
文献:巻末p11~31 |
内容紹介 |
内容紹介:ラジオ工作少年やフリーの技術者、中小の部品メーカーなどの役割を中心に、日本のラジオ、テレビ、オーディオの歴史を多数の図版とともに紹介。非公式なセクターの文化による電子工業への貢献の具体例をまとめる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈高橋雄造〉東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。工学博士。元東京農工大学教授。日本科学技術史学会会長。博物館学芸員資格を取得。専門は高電圧工学、技術史、博物館学。著書に「電気の歴史」など。 |
件名1 |
ラジオ受信機
|
件名2 |
電子工作-歴史
|
件名3 |
電子工業-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる